『10%の人しか話せていない!?『デキる新人看護師に共通する”ズルい”話し方とは?!』

新人看護師勝ち逃げノウハウ集

さんこんにちは^ – ^

 

 

 

今回は、先輩に

 

この子は間違いなく伸びるわ。』

 

と思わせる、

 

 

悪魔的なトークスキル

お伝えします^ – ^

看護師の休みは多いの?有休や休みの取り方で気を付けること【ジョブール】

 

”たった一つのあること”を意識するだけで

あなたにはたくさんの知識を

先輩たち自ら教えてくれるようになり、

 

困ったときには

あちらから救いの手を差し伸べてくれるようになる、

 

そんな最高の状態にすることが可能です。

 

 

では、

突然ですが質問です。

 

 

もしも先輩看護師があなたに、

 

『○○(病名)の人は受け持てる?』

 

と聞いてきたとき、

あなたはなんと答えますか?

 

 

例えば良くある回答が、

 

  • 『まだ経験はないので、受け持てません』
  • 『勉強できていないので、受け持てません』

というようなものです。

 

 

この記事を読んでくれているあなたは

上記にどんなポイントがあると思いますか?

 

 

少なくとも、

上の返事をしてしまったら、

 

どこか嫌〜な雰囲気になるのが

想像できますね汗

現役看護部長が語る、こんな新人看護師は嫌だ!!|看護の天職

 

ではどんな表現をすれば、

先輩たちからマイナスな印象に

みられなくなるでしょうか?

 

答えは簡単です。

 

 

 

それは・・・

 

『勉強してくるので、

受け持ってみたいです!』

 

です!!

 

違いをわかりやすく言うと、

 

伝え方には、

  • 「肯定表現」
  • 「否定表現」

のふたつのアプローチがある

ということ。

 

 

 

指示や注意、忠告、質問など、

仕事で相手の行動を促したいときには

2種類のアプローチがあります。

 

ひとつが「否定表現」で、

もうひとつが「肯定表現」です。

 

別の具体例をあげます

  1. 説得力のない企画は求めていません。
  2. 説得力のある企画を求めています。

 

(1)が「否定表現」で、

(2)が「肯定表現」です。

 

 

これがあなたの先輩が言った言葉だった場合、

 

あなたが気持よく言葉を受け取れるのは、

あるいは、自分のモチベーションが高まるのは

(1)と(2)のどちらでしょうか?

 

(1)では「説得力のない」「求めていません」という

「否定表現」が使われています。

 

「否定表現」で言われることで

背筋が伸びる人もいるかもしれませんが、

 

どちらかというと、

慎重になったり、

萎縮したりする人のほうが多いのではないでしょうか。

 

理由は簡単で、

 

「否定表現」で伝えた場合、

相手に“高圧的で上から目線”と

受け取られやすいからです!

 

一方、(2)では

「説得力のある」「求めています」

という「肯定表現」が使われています。

 

「肯定表現」の場合、

相手に“高圧的で上から目線”

と受け取られる心配はありません。

 

 

 

このように、

同じ内容の発言でも、

「否定表現」と「肯定表現」の

どちらで伝えるかによって、

 

相手に与える印象が大きく変わります。

 

仕事で言葉を使うときには、

この前提を押さえていきましょう!!

 

 

さっそく今から、

なにか返事をするときに、

自分が肯定表現になっているか?

 

常に意識してお話しするようにしていきましょう!

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました